予習シリーズ

エイシンゼミナール長岡駅東校のテキスト

首都圏の受験生のおよそ2人に1人が学習するベストセラー。四谷大塚の「予習シリーズ」を使用(4年生・5年生のテキストとして使用します)。

独自の工夫がいっぱいの教材

算数は、掲載しているすべての問題に「詳細な解説」を載せてあります。考え方や解き方につまずいたときにも、解説を読んで、しっかりと理解することができます。国語では、最近の入試問題によく見られる「記述式」問題への対応を小学4年生の段階からしっかりと行います。理科・社会では、カラー写真やカラー図鑑が豊富に並んでいます。イラストは一点一点描き起こしたオリジナル。「これはなんだろう?」と思わず興味をそそられるはずです。

一週間単位のカリキュラムで集中して学べる

「予習シリーズ」の学習範囲は、一週間単位で一区切りとなっています。そのため、今週自分がどこまで学べばいいのかがハッキリとわかり、目標も立てやすくなります。また、一週間で学び切る学習サイクルが身につきます。

繰り返し学ぶことで知識がしっかり身につく

「予習シリーズ」のカリキュラムは5週に一度「総合」の回が設けられ、それまでに学んだ前4週分の復習をします。学習内容を繰り返すことで、知識を確実に定着させます。

子どもたちの学力を本当に高める、らせん型カリキュラム

一つの分野を段階的に学習することにより、学習内容を振り返りながら、基本の理解と定着を図り応用力を身につけます。

算数であれば、4年生のときにある問題を解くひとつの方法を学んだとします。すると「予習シリーズ」では、5年生になって同様の問題を「別の方法で解く」ことを学びます。

子どもたちは「アレ、これは前に習ったぞ」と思い出すと同時に、答えを見つける方法はひとつでないことを知り、以前習った内容をもっと理解できるようになるわけです。このように算・国・理・社のすべての分野でらせん型にカリキュラムが組まれ、それに沿った学習を繰り返し続けることで、問題を解くための「自ら考える」を自然と身につけることができるのです。


6年生テキスト

6年生のテキストは入試対策の決定版『四科のまとめ』を使用し、おさえておきたい最重要事項をまとめていきます。(2月〜7月の前期に使用)また、9月からは問題演習中心の授業を行い、より実践的な対策に入ります。

3年生テキスト

3年生のテキストは『ジュニア予習シリーズ』を使用し、高学年の学習の準備となる基礎事項を、しっかり身につけます。1ヶ月一冊、算数と国語が合冊になっています。また、付属のホームワークは1日1ページ、日付も記載されているので、習った内容を定着させられることはもちろん、家庭学習の習慣化にも役立ちます。

トップへ戻る